虹が晴れる

May everything be there.

三度目のブレス オブ ザ ワイルド

もう一度、ゼルダに向かう。しかし実のところは、まだ不安がある。こう書くことで決心を後押ししてやれないものか。

前作が「ゲーム史に残る」と言われ、今作も今のところ「認めざるを得ない」「期待を超えている」といったような好評しかみていない。それほどのおもしろさをもったゲームを、それほどよくできた作りものとしてのゲームを、知らないままでいるのはどこか居心地が悪いのだ。

前作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』はNintendo Switchのローンチタイトルだった。新ハードを伝える記事作成のためにオフィスで同僚たちが遊んでいたのをよく覚えている。それからしばらくしてからだったと思うが、なんとなく「高評価だったし」くらいの気持ちでわたしも購入した。発売時の熱は過ぎていたと思う。

『ブレワイ』は、プレイヤーに攻略の順序が要求されない自由な探索とゲームプレイが楽しめる、いわゆるオープンワールドの仕組みが採用されている。だいたいのオープンワールドではないRPGでは、シナリオの進行のなかでプレイヤーに目的と行く先が示される。しかしブレワイではだいたいの目的は示されるものの、具体的にどの道を進むのか、どこに向かうのか、どのようにしていけばいいのかはプレイヤーに委ねられている。もちろん、それがオープンワールドの魅力であり楽しむべき部分なのだろう。それにゲームスタート直後の最序盤、プレイヤーが操作するキャラクターの少年・リンクは、これから冒険する世界を見晴らしたあと、30mくらい歩けば、すぐに目的を与えてくれる謎の老人に出会うことができる。はじめくらいはガイド線を引いてやろうということだと思う。なんとなく世界が危ういことが紹介され、選択肢の選択くらいでしか言葉を発しないリンクがなぜだか世界を救いたがっているかのような空気が進行する。そして世界を救うために、いまリンクのいる「はじまりの台地」を出ていくのに必要なパラセールをくれてやってもいいが、そのためには三箇所の祠を回れという。勝手に話を進めるじいさんだとも思うが、これがわたしの好むシナリオ主導のRPGだと言われれば、少し黙らなければいけないのかもしれない。

さて、祠を回るのだが、ここからはじまりの台地を出るまでがゲームのチュートリアル部分らしい。まだはじまったばかりだ。だが、わたしはここで疲れてしまう。雑魚にはワンパンで倒され、手持ちの武器はすぐに壊れる。ボスらしきキャラクターの体力を半分まで減らしたのに、手持ちの武器がなくなり、あえなく撤退(もちろんボスの体力は全回復する)。祠が近づいているのかどうかもわからないなか、武器さがしの旅。手に入るのは木の棒だけ。道中に村はなく、人々の生活もなければ、宿や武器屋もない。ただ、美しい台地をワイルドするだけなのである。

しかしこれはこれで楽しいのかもしれない。有限の武器をいかに調達するか。有用な料理のレシピを考案する楽しみ。世界のあれこれに触れば、その反応が楽しい。風が吹き、草木が揺れて、リンクが走って、崩れた遺跡を探索し、敵にうしろから忍び寄って「ふいうち」をかける。

でも、武器が壊れたらまた探さないといけないって、ぜんぜん先に進めないじゃないですか。たった1回の戦闘で壊れちゃうんですよ。

わたしは過去に2度、ブレワイに挑戦していて、2度目ははじまりの台地を抜け、遥か彼方、雷が鳴るエリアまで到達したことがある。それがシナリオの何割程度のところなのかわからない。なにせオープンワールドである。そしてはじまりの台地を出てから、物語の進行は一切なかった記憶がある。キーアイテムを手に入れたり、デモシーンが入ったりということが。いかに世界に触れることがおもしろいとはいえ、それが遊ぶ推進力になるのも限界があり、それを感じて2度目のブレワイは幕を閉じた。

わたしがシナリオ主導のRPGを好む傾向にあるとはいえ、世間でここまでの高評価のものを楽しめないものなのか。オープンワールドが流行りはじめた2010年代の初めごろ、ファイナルファンタジーXIIIは寄り道がほとんどない1本道のリニアな設計で批判を受けた。しかしわたしはそのFFXIIIがすごく好きだった。1本道だからこそ、その1本道に集中して制作することができる。リアルタイムに進行するシナリオの山場のその場所で、プレイヤーがキャラクターを操作し、視点が変わり、マップはダイナミックに演出され、大作の世界観に没入できる。その魅力とは対岸にあるオープンワールドとはいえ、オープンワールドにリニア設計の魅力を求めてはいない。それにオープンワールドのゲームなら大好きな『Horizon Forbidden West』がある(さいきんDLCも遊んだ)。つまりオープンワールド=楽しめないというわけではないと思っている。だから、武器が壊れなければわたしのブレワイへの苦手意識はなくなるのかもしれない。

そして新作『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の高評価である。過去に2度諦めているゼルダ。しかしゲームを遊んだ知り合いや、ゲーム制作者からも非常に高く評価されているようである。ゲームが好きで、ものづくりも好きなわたしとしてはやはり気になってしまう。これまでは「みんなの好きなものを、あなたも好きでいなくてもいい」と頭によぎる案件だった。しかし今回は「おもしろいと思うまで掘り下げてみるベクトル」をやってみることにした。

武器が壊れてもいい。シナリオが薄くてもいい。とにかく1度クリアするまではゼルダに向き合ってみる。その決意を固くするためにプロコントローラーも買った。いつか、クリアの報告をここで書けるだろうか。